★お酢を5倍ほどに水で薄めたものをトイレ掃除に使ってみましょう。嫌な臭いが取れ、消臭剤いらずです。霧吹きなどに入れて使うのもいいと思います。
★カーペットの上に付いてしまった家具の跡は、スチームアイロンをかけると目立たなくなります。
★古くなった牛乳は、フローリングの床磨きに使ってみましょう。ワックスを使ったようにつやが出ます。
★ビンの蓋がどうしても開かないときは、少し暖めてみましょう。ビンの蓋の部分をお湯に付けてしばらくすると、簡単に開くようになります。また、ゴムを利用する方法もあります。ゴム手袋をはめた手で開けると簡単に開きます。ゴム手袋がない場合は、ビンの蓋の周りに輪ゴムを2週ぐらい巻きつけても、同じように開きやすくなります。
★雑草に塩をまくと、除草剤と同じくらいの効果があります。
★ガス台やシンク周りの油汚れの掃除に、気の抜けたビールを使ってみましょう。意外とすっきり油汚れが落ちます。
★部屋の中にアリが列を作って入ってきてることってありますよね。そんなときは進入口になっている部分にチョークをこすりつけておくと、不思議とアリが入ってきません。
★ベランダなどほこりの気になる場所での掃除は、水でぬらした新聞紙をちぎった物を撒いてから掃くと、ほこりが立ちません。
★換気扇などの油汚れのひどい物の掃除は、小麦粉を使います。まんべんなく小麦粉をふりかけて、2時間ほど放置します。その後雑巾などでふき取ると、きれいになります。
★障子の黄ばんだ部分は、大根おろしの汁を塗ると白くなります。
★ほうきの先が広がってしまうと使いにくいですね。水につけた後、そのまま陰干しすると元に戻ります。
★カーペットは掃除機で掃除しても髪の毛などが残りがち。そんな時はゴム手袋をしてカーペット表面をこすってみましょう。面白いくらいゴミが取れます。ループのカーペットではない方が効果大です。
★油をこぼしてしまったら、小麦粉をまきます。小麦粉が油を吸ったら掃きとり、中性洗剤で拭きましょう。石油の場合は同じ要領で、洗濯用の粉洗剤をまきます。普通にふき取るより臭いが軽くなります。
★生ごみを捨てる時お酢を少量かけると、臭いがほとんどしなくなります。
★シンク排水溝のごみ受けのぬめりはいやですね。アルミホイルを1センチ位のボール状に丸めて入れて置くだけで、不思議とぬめりが付きません。
番外編
嫌なゴキブリはホウ酸団子で撃退しましょう。市販品もありますが、家庭で作る事もできます。市販品を購入するよりはるかに安上がりです。安全性の面で、小さなお子さんがいるご家庭にはあまりお勧めできませんが、ご参考までに・・・。
ホウ酸団子の作り方
【材料】
ホウ酸・・・・・・・・・500g
玉ねぎ・・・・・・・・・大2個
小麦粉・・・・・・・・・1カップ
砂糖・・・・・・・・・・・大さじ2
牛乳・・・・・・・・・・・大さじ1
【作り方】
@玉ねぎはすりおろす。
A材料全てを混ぜ合わせて、3センチくらいに丸める。
B天日干しにして乾燥させたら出来上がり。
※乾燥させるとき、新聞紙や木の板の上などに置くと、臭いが移り効果が薄れてしまうので、プラスチックトレイやアルミホイルに並べて乾燥させましょう。
注:ホウ酸は有害です。
小さなお子さんなら5グラム程度のホウ酸でも中毒死することがあります。くれぐれもお子さんやペットの誤飲には注意してください。
|