電気代の節約



照明


★使わない電気は消す
非常に基本的なことですが、節約は小さなことの積み重ねです。

★蛍光灯と白熱灯の使い分け
電気はつけたり消したりの頻度が多い場所は白熱灯、長くつけておくことが多い場所は蛍光灯を使うと経済的です。
私は白熱灯のやわらかい明かりの色が好きなので、リビングには電球色の蛍光灯を使っています。

※電球型蛍光灯の上手な利用
電球型蛍光灯は普通の電球に比べれば高価ですが、長時間照明を利用するリビングなどには最適です。
消費電力も少なく、寿命もずっと長持ち。
でもトイレや玄関などのような、つけたり消したりが頻繁な場所では、つけてから明るくなるまでに少し時間がかかるために不向きです。

冷蔵庫


★こまめな温度調節
冬は弱で十分冷えます。夏場でも詰め込みすぎなければ中以下で大丈夫です。
こまめに温度調節をチェックしましょう。

★詰め込みすぎない
詰め込みすぎは余計な電力を消費します。
多くても8割以下にとどめましょう。

★開け閉めはすばやく
長い時間空けた状態にすると冷気が逃げてしまい、再び冷やすのに電気を消費してしまいます。
開け閉めはすばやくしましょう。

※開け閉めをすばやくする工夫
1.冷蔵庫の中に入れる物の、定位置を大体決めておきましょう。
2.開けるときには必要な物を1度で全て出せるように、出す物を考えてから開けましょう。

★放熱を妨げない
冷蔵庫を設置するときには周囲に隙間を開けましょう。
上にたくさん物を置くのもNGです。
また直射日光が当たる場所や、コンロの側などの熱がたまりやすい場所への設置も避けましょう。

掃除機

★部屋を片付けてから掃除する
スイッチを入れた瞬間が1番電気を消費します。スイッチを入れたり止めたりしなくても済むように、部屋は片付けてから掃除機をかけましょう。
★フィルターの掃除
フィルターはこまめに掃除しましょう。目詰まりは吸引力の低下になります。
★ゴミパックの交換
ゴミのパックはいっぱいになる前に交換しましょう。ゴミが満タンの状態では吸引力が低下します。
ちなみにうちの掃除機のゴミパックは、半分くらいゴミがたまると割り箸を使ってゴミを引っ張り出し、数回利用してます。
貧乏臭いですねぇ。すみません。。。

エアコン


★扇風機の併用
冷房、暖房ともに扇風機を併用すると効果的です。
暖房の場合は部屋の上の方ばかりが暖まりやすいので、扇風機を上に向けて部屋の空気を循環させましょう。

★風量は自動
強風にしておくと余計な電気を消費しますし、微風にしておくと効率よく部屋が冷え(暖まり)ません。
自動にしておけば、部屋が冷える(暖まる)までは強風で、その後は微風で、と1番効率のよい運転をしてくれます。

★フィルターの掃除
フィルターはこまめに(週1回以上)掃除しましょう。効率がよくなります。
★室外機の環境に注意
冷房使用時に室外機に直射日光が当たった状態では、余計な電気がかかります。
どうしても日光が当たってしまう場所だという場合には、すだれ等で日光を遮りましょう。
また排気を遮らないように、周囲に置いてある物に注意しましょう。

★エアコンの洗浄
エアコンの内部は汚れやカビなどが増殖します。
そのまま使用し続けると、不衛生なのももちろんですが、エアコンの効きも悪くなり、エアコン自体の寿命も短くなってしまいます。
プロのお掃除やさんに依頼をして、エアコンの洗浄をしてもらいましょう。
使用状況にもよりますが、3年に1度くらいは掃除した方がいいみたいです。費用は相場で1万円くらい。
スプレー式で簡易的にエアコン洗浄ができる物も売っているようですが、内部まではきれいにならないようです。

★コンセントを抜く
オフシーズンはコンセントを抜いて、待機電力を減らしましょう。
また、リモコンの電池も抜いておくといいと思います。

電子レンジ


★オート調理を使わない
オートで電子レンジにかけると、温まりすぎたりして不経済です。
できるだけ手動で時間を設定しましょう。
★レンジでの解凍
レンジで解凍する場合は半解凍ぐらいにして、後は自然に解凍させましょう。
その方がきれいに解凍ができ、電気代も節約できます。
また朝から夕飯の献立が決まっている場合などは、冷蔵庫に入れて解凍させましょう。
肉や魚などの常温での解凍は、菌が増殖したりするので避けた方がいいと思います。

炊飯器


★保温は極力しない
長時間の保温はご飯を乾燥させてしまうだけでなく、電気の無駄使いです。
7時間の保温は、新たに炊飯をしたのと同じだけの電力を消費してしまいます。
そのつど電子レンジで加熱しましょう。また、余ったご飯はラップをして冷凍保存しましょう。

★まとめて炊く
1度にたくさん炊き、冷凍保存するのはおすすめです。

★炊飯器の大きさにあった炊飯
大きな炊飯器で少ない米を炊くのは電気の無駄です。炊飯器の大きさにあった炊飯量を心がけましょう。
1合だけ炊きたい、などという場合は鍋で炊いた方が安上がりです。

テレビ

★けじめをつけて見る
つけっ放しが1番よくないです。見たい番組以外は消しましょう。
★音量の調節
音が大きいほど電気がかかります。音は小さめに。
1人で見る場合は専用スピーカを手元において使うのもいいと思います。(スピーカーは100円ショップでも売ってます。)
★主電源を切る
テレビを消すときは、リモコンで消さずに主電源から切りましょう。
本当はコンセントを抜くともっといいんだけど。。

その他


★電気ポットは使わない
非常に頻繁にお茶を飲むとか、赤ちゃんのために必要などという場合を除き、電気ポットは使わないほうがいいでしょう。
お湯の保温のために、かなりの電力を消費しています。
使いたいときにそのつど沸かすか、保温ポットを使いましょう。

★待機電力を減らす
使わない電化製品はコンセントから抜いておきましょう。わずかながら節約できます。
留守中はキッチン以外のブレーカーを落とすというのもいい方法ですね。

★電気料金を計算する
漠然と使っていると、つい使いすぎてしまうものです。
電気料金はどのような仕組みになっているか、電気製品はどの位の電力を消費するのかを、
ある程度把握しておきましょう。

⇒電気料金の計算方法







ニッセン

ろんぴの簡単節約生活

ろんぴの簡単節約生活TOPへ


サイトマップへ

光熱費の節約

電気代の節約

  電気料金の計算方法

ガス代の節約

水道代の節約



Copyright (C) since2001〜 ろんぴAll Rights Reserved.
掲載内容の無断転載を禁止いたします。