残り物の活用
残ったおかずの再利用
|
◆牛乳パックを利用◆
残ったカレー、シチューなどを冷凍保存してる方も多いと思いますが、冷凍する時は空いた牛乳パックを利用するのが便利です。解凍するときは牛乳パックを切り開けば便利。器に入れて電子レンジで解凍するか、鍋に入れて火にかけて解凍します。お鍋を使う場合は、焦げないようにある程度溶けてから加熱してください。
◆シチューをソースに◆
ビーフシチューをしたら、具が残らずシチューだけ残るということありませんか?そんな時はすかさず冷凍します。ハンバーグやオムライスなどに、ソース代わりにかけて食べるとおいしいですよ。
◆肉じゃがはコロッケに◆
肉じゃがが残ったら冷凍が出来ません。白滝(こんにゃく)は冷凍で変質しますし、ジャガイモも水っぽくなってしまうからです。肉じゃがの残りはコロッケにしましょう。汁気を切って、具をつぶして丸めます。(やわらかい場合は片栗粉を少々加えます)衣を付けて揚げれば、肉じゃがコロッケの出来上がり。
◆ホワイトソースの作りおき◆
ホワイトソースも、賞味期限が近くなって早く使い切りたい牛乳で作ってしまいます。トースターに付属してるようなトレーにラップを敷き、ホワイトソースを流し込みます。このように板状にしてから冷凍すると、使う時割って使えて便利です。
◆塩鮭の残り◆
塩鮭を焼いて残ってしまったら、ほぐしてラップを巻いて冷凍します。温かいご飯でおにぎりを作る時は、凍ったままご飯の中に入れれば自然と解けます。
◆卵でとじる◆
揚げ物が残ったら、玉ねぎのスライスと一緒に卵とじにし、どんぶりにしましょう。メジャーなカツ丼、鳥のから揚げを使ってから揚げ丼、白身魚のフライやエビフライ、イカフライなども、どんぶりにあいます。
◆即席ロールキャベツ◆
シュウマイ、肉団子などが残ってしまったら、レンジで2〜30秒チンしたキャベツでくるっと巻き、即席ロールキャベツはいかがですか?スープをひたひたにして器に入れ、レンジでチンするか、お鍋で煮たら出来上がり。お弁当にぴったりです。
◆刺身の残り◆
お刺身が少量残ってしまったら、生姜醤油につけ、海苔を巻いて片栗粉をまぶし、多目の油を敷いたフライパンで揚げ焼きます。これもお弁当にぴったりです。
|
捨てずに活用
|
◆焼きそばのソース◆
焼きそばの粉末ソースって冷蔵庫の隅に残ってませんか?ポテトコロッケを作るときに具材に混ぜてしまうと、ソース無しでもおいしく食べられるソースコロッケができますよ。
◆ラーメンスープ◆
ラーメンスープも残ってしまってる事ありますよね。もやしやわかめ、春雨、ゴマ、ネギなど、ある物を入れて、中華スープにしてみましょう。立派な1品になります。
◆刺身のつま◆
刺身に付いてくる「つま」は捨ててしまう方も多いと思います。味噌汁や吸い物の具にしてしまいましょう。あまり長い物は少し切っておくといいようです。
◆だし昆布◆
だしをとった後の昆布は、千切りにして佃煮にします。その時に「食材の冷凍」の項で説明をした、しいたけの軸をスライスして一緒に入れましょう。濃い目の味付けにするとご飯に良く合いますよ。
◆ブロッコリーの茎◆
ブロッコリーの茎は周りの硬い部分は削ぎ落として、食べ易い太さに切ってゆでます。ゆでた物をベーコンに巻いて焼きましょう。アスパラベーコン巻きもどきが出来ます。けっこう甘味があっておいしいですよ。
◆大根の皮◆
大根の剥いた皮は、千切りにしてきんぴらにします。油揚げを入れるとこくが出でおいしくなります
復活浅漬け
◆浅漬けの汁◆
市販の浅漬けを買ったときは、漬かっている水を捨てずにもう1度浅漬けを作りましょう。作り方は市販の浅漬けの素を使って作るのと同じ要領です。
◆福神漬けの残り◆
福神漬けが少量残ってしまったときは、きゅうりを板ずりにし、軽くたたいて乱切りにしたものを、福神漬けとその汁を一緒にポリ袋に入れて、よくもみます。簡単きゅうり漬けの出来上がり。
◆キムチの残り◆
キムチが少量残ってしまったら、大根を薄いいちょう切りにしたものと一緒にポリ袋に入れてよくもみます。もちろん白菜でもOK。
浅漬けのススメ
残り野菜や、キャベツの芯、大根の皮、大根の葉やかぶの葉など、どんどん浅漬けに利用しましょう。塩のみでの浅漬けではワンパターンになりがちなので、ちょっとしたものをプラスしてみましょう。
※プラスするもののバリエ
・塩昆布 ・昆布茶 ・しょうが ・みょうが ・にんにく ・青しそ ・ゆず ・レモン ・酢
酢ですが、浅漬けを作ってすぐ食べたいというとき(浅漬かりすぎるとき)に、ほんの数滴たらすだけで味がしっかりします。その他工夫次第でいろいろな味が楽しめます。 |
|
ろんぴの簡単節約生活TOPへ
サイトマップへ
|