治験って何? |
皆さんは「治験」をご存知ですか?現在治験に関する情報は、高額な闇バイトのような噂ばかりが先行し、正しい情報が伝わっていないのが現状のようです。
本当の治験とは、厚生労働省の定めた厳しい基準を元に、製薬会社が行う臨床試験のことです。全ての薬や健康食品は何年もの研究の末必ず治験を行って発売されています。ですから治験にご協力する人がいない限り、薬は誕生しないのです。
その開発に協力するボランティアが「治験」です。
まず治験に参加をすると、通常の診察よりも時間をかけ、詳しい診察と検査を受けます。薬には市販薬にも服作用があるのと同様、期待される効果と期待されていない効果(副作用)を発揮する場合があります。治験の参加中、万が一副作用が出た場合には、適切な治療を受ける事が保証されています。治験は、参加する人の善意に基づく「創薬ボランティア」なのです。
ですが、ボランティアと言っても「ボランティア協力費」という来院などのための負担を軽減する目的での謝礼が貰えます。その謝礼は場合によって違いますが、1回の通院で1万円以上、数日の入院を要する場合、1回で10万以上になることもあります。
|
治験までの流れ |
先ず最初に治験を担当する医師や、治験コーディネータから治験に関する詳しい説明があります。その後診察や検査を受け、治験の参加基準に合うかどうかを確認します。結果、治験に参加できることが確認できた場合、参加者の同意のもとに治験が開始されることになります。
ですが、参加出来るという結果が出た場合でも、参加される人の自由意思で参加するかどうかを決めるこことができます。参加途中でも自分の意思で中止することも可能なのです。
私は実際に治験に参加したことがあります。私が参加した治験は「花粉症の新薬」の治験です。新薬と言っても、すでにその成分は喘息などのアレルギー疾患の治療薬などに使われているもので、新たに花粉症への効果を検証するための臨床試験です。治験への参加条件は、成人であること、花粉症であること、妊娠中でないこと、他の疾患にかかっていないこと、などということでした。
まず最初に治験に参加できるかどうか、血液検査や尿検査などの検査を受けます。検査内容は花粉症以外の病気などが無いか、また花粉症の症状のレベルはどの位かを調べるものです。その検査の結果、治験参加に適合しているということで、実際に花粉症の症状が出はじめてから投薬が開始されることになりました。
投薬が開始される初日に、また検査です。その後は薬を毎日飲みながら「鼻炎日記」という毎日の花粉症の症状を記すノートを付けます。投薬期間は2週間。その間に2回通院し、鼻炎日記を提出し、症状の状態を医師に診察してもらいます。そして最終日、鼻炎日記を提出して再度検査。終わりです。
こんな感じがだいたいの流れでした。血液検査と尿検査が、事前の検査を合わせて合計3回あるのですが、もちろんこれらの費用は無料です。
参加協力費ですが、通院1回に付き、その都度現金で1万円。
事前の検査も1万円貰いましたので、合計で5万円の謝礼をいただきました。
(あくまで私の経験談ですので、謝礼の金額、参加内容などは治験の種類によって違いますのでよくご確認ください)
|
治験に参加するには |
私が治験に参加した経緯は、いつも子供を連れて行っていた耳鼻科の待合室に「治験参加者募集」のポスターを見たことでした。このように病院などの医療機関や製薬会社で直接募集していることもありますし、新聞の紙面等で募集しているのもよく見かけますですが、よく注意していなければ普通に生活していてもなかなか得られない情報ですよね。そこで、こうした治験の情報を専門に扱う会社があります。
ご参考までに・・・
治験情報ネット
治験情報を扱うサイトです。
「治験に付いて理解する」というページで、治験の流れなどがわかりやすく解説されています。
参加を希望される方はこのようなサイトを利用して、自分に条件の合う治験を探すと良いと思います。でも中には治験紹介をするということで登録料を取ったり、仲介手数料として高額なお金を取ったりする業者も存在するようです。くれぐれもこのような業者には気を付けてください。
治験は私が参加したような、特定の持病を持つ人を対象にしたものや、健康な人を対象にしたもの、男性だけ、あるいは女性だけ、年齢を限定したものなど、様々です。そして治験は薬の開発だけでなく、健康食品などの特定保健用食品などの開発にも行われています。「創薬ボランティア」として社会に貢献する事に繋がる、治験参加。
興味がある方は、参加してみてはいかがでしょうか。 |